
ここ数年の物価高よりずっと前から、ディズニーリゾートが(混雑緩和・顧客満足度向上などの目的で)客単価を上げる戦略をとってきたことは有名です。ただ、その反面、来場者の平均年齢が上がりつつある(若い子が行きにくくなって、お金のある中高年のリピーターが増えている)という話もまた、よく言われています。
一方でこういう記事もあります。
関東在住アラフォーママナースももっち🍑です保護猫🐱5匹(茶トラ)高2女子…難病通院中&通信制高校中3男子…不登校真っ盛り転生したら専業主婦になりたいブログには…
思い出がプレイスレスなのは否定しないんですけど、これって、金食い虫のディズニーファンの再生産以外の何物でもない気がするんです。
顧客満足度の高いブランドビジネス、リピータービジネスといえば聞こえはいいけど、脳内報酬を分泌させて、中毒にさせるわけでしょう?
子どもがリピーターになることが想像できるなら、それが分かる親なら、最初からそんなところに近づけないのが親の務めだと思いますよ。