教員による児童生徒の個人情報流出ミス、、、世知辛い世の中だ。

こんなニュースが立て続けに。

多忙で追い込まれている中で「やっちまった」のだと同情しますわ。

こういったニュースに対するヤフーコメントを見ると、昔は成績を貼り出したり、教員がテストを返すときにみんなの前で点数を読み上げたりはあるあるだった。それで耐性をつけていった、なんて意見も。

社会に出れば、成績や勝敗ははっきりでるようになるのだから、丁寧にケアすることばかり続けたら「もやしっ子」になるだけだ、この程度は、謝って終わりだよ、という意見も、なんとなくうなずいてしまう昭和世代の大原なのででした。

このニュースが地方紙や地方のテレビ局で流れるだけでなく、ヤフーニュースに出ることで日本中に知られ、その学校、教員、そして子供と保護者が二重三重の被害に遭ってしまいます。

こういうニュースは、性犯罪に近い意味で報道を抑制したほうが結果的には人権を守ることになるのだと思うと、その意味でも複雑な気持ちになりますね。

Follow me!